電車に乗るなら、ビューカードでポイントを貯めないともったいない!

train

電車に乗るのにSuicaを使っている人は多いと思います。
切符を買わずにタッチだけで改札を通れるSuicaは、本当に便利です。
Suicaで買い物できるお店や自動販売機もかなり増えましたしね。

さて、JR東日本グループのクレジットカード、「ビューカード」は、Suicaをもっと便利に使うためのカード。
ビューカードにはどんなメリットがあるのでしょうか。

オートチャージが使える

Suicaの残額が設定金額以下になると自動的にチャージされる仕組みがオートチャージ。
(ビューカード申し込み時に、オートチャージも申し込んでおく必要があります)
例えば、改札を出る前に残額が¥1,100で、改札を出るとき¥200引かれて、残額が¥900になります。
この瞬間に追加で¥3,000がチャージされるので、改札を出た後の残額は合計¥3,900になるのです。
チャージ金額は、ビューカード経由で後日支払うことになります。
「キンコーン、チャージが不足しています」
エラーで改札に引っかかる、あの恥ずかしい瞬間とは、もうさようならです。

オートチャージの設定変更は、「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で

オートチャージの設定金額を変更するには、JR東日本の駅にあるATM「VIEW ALTTE」で設定する必要があります。
ビューカードを作るときにオートチャージを申し込んでおかな買った・・・という人も、「VIEW ALTTE」でオートチャージが設定できます。
VIEW ALTTEの設置してある場所は、こちらから検索しましょう。

普通のSuicaもオートチャージにできる

今使っているSuicaも、「Suicaリンク」設定をすれば、オートチャージできるようになります。
クレジットカード機能を持ったビューカードを紛失するのが怖いので、ビューカードとSuicaは別にしたい・・・
そんな人に向いている使い方ですね。
JALカードSuicaやビックカメラSuicaカードなどの提携カードは、定期券として使えないので、定期券SuicaとSuicaリンクする、といった使い方の人も多いと思います。

ポイントがたまる、交換できる

通勤や通学に定期を買い、お出かけや買い物にSuicaをつかい、旅行で新幹線に乗って・・・
そんなお支払いの全てが、ビューカード経由にすれば「ビューサンクスポイント」がもらえます。
通常の買い物の利用は¥1,000につき0.1ポイントですが、定期代、Suicaチャージ(オートチャージ含む)、切符・新幹線・びゅう旅行商品などはポイントが3倍。
毎月¥12,000の定期代をビューカードで買うと、1年で864ポイントが獲得できます。
400ポイントで¥1,000分のSuicaに交換できるので、¥2,000分交通費がタダになる計算です。
詳しくはシミュレーターで計算しましょう。
貯まったポイントは、Suicaに交換する以外に、商品券、ビックポイントやJMBマイル(提携カードの場合)、プレゼント商品との交換もできます。

年会費が一番安いビューカードは?

ビューカード及び提携カードは14種類(2016年3月現在)発行されています。
年会費は年間¥477が多く、ビューゴールドプラスカードが¥10,000、JALカードSuicaが¥2,000など、ちょっと高いものもあります。
この中で、年会費を安くするために注目のカードが、ビックカメラSuicaカード。

クレジットを利用した翌年は、年会費¥477が無料になります。
年に一度でもオートチャージを使えば、年会費がタダになるということですね。

最後に

僕はJALカードSuicaを、普通のSuicaとSuicaリンクして使っています。
ここ2年で4,000ポイントほどビューサンクスポイントを獲得しました。
2年で¥10,000分の電車代がタダになった計算ですね。
毎日のように電車に乗るJR東日本エリアの学生さん、社会人の方は、ビューカードを持っていて損は無いと思いますよ。